なんJ「生活残業しないと生活が苦しすぎて…」を解決する2つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
なんJ「生活残業しないと生活が苦しすぎて…」を解決する2つの方法

ネット民のリアルな声が聞けることで有名な2ちゃんねるのなんJ(なんでも実況板)。

なんJでも、生活残業についての話題が多く挙げられて、いろんなスレが立ち上がっています。

そんな、なんJ民の中にも、

「安月給で生活残業しないときつい」

という声が多く見られます。

この記事では、そんな「なんJで話題に上がっている意見」をいくつかピックアップし、対処法を考えてみました。

記事を読むことで、「生活残業」以外の方法で生活を豊かにするヒントが得られますよ。

「残業やめたらもっと稼げた話」を読む>>

まだ生活残業で消耗してるの?

「会社が安月給だから、生活のために残業しないと…」

と、本当はしなくてもいい残業をしているあなた

…実は、残業しない方が稼げるって知ってました?

  • 定時で仕事を切り上げて
  • 家にいながら時給2,000円以上でサクッと稼ぎ
  • 自分の時間を楽しむ

という、もっとラクで楽しい人生にする方法があるんです。

生活残業やめてもっと稼ぎたい方・人生変えたい方はこちら↓

目次

なんJ「【悲報】生活残業で稼いでいたのに4月から廃止になりそう→結果…」

最初に取り上げるのはこちらのスレ↓

【悲報】残業代で稼いでたのに4月から禁止になりそう→結果・・・

1: 2023/03/02(木) 18:39:34.380

残業なしだと手取り20万切るわ…

投資チャンネル「【悲報】残業代で稼いでたのに4月から禁止になりそう→結果・・・」より

…これは、生活残業に頼っていた人にとっては悲劇すぎる出来事ですね。

2020年ごろから叫ばれ始めた「働き方改革」により、多くの会社で生活残業対策が行われるようになりました。

残業時間を減らしたい国と、無駄な人件費を削減したい企業の思惑が一致した結果の動きと言えるでしょう。

具体的には

  • 上司の命令が無い時には残業できなくなった
  • 残業代に上限が付くようになった
  • 残業時間に上限が付くようになった
  • 残業時間が超過している人に、アラートで知らせたり人事部の調査が入ったりするようになった
  • 「無駄な残業しないように」とこと細かに指導されるようになった

などの動きが見られている会社が多いです。

これまでは、ダラダラと残業をして残業代を手に入れられていた人も、今後ますます残業代がカットされていくことでしょう。

(まぁこれまでが異常だっただけで、正常な働き方に戻るというだけなんですけどね)

「生活残業が頼みの綱」だった人は、

今後、生活残業に頼らない稼ぎ方をしなければなりませんね。

(生活残業に頼らない稼ぎ方は、次の章で紹介します)

「残業やめたらもっと稼げた話」を読む>>

なんJ「ワイ安月給、禁断の生活残業を決意」

続いて取り上げるスレはこちら↓

ワイ安月給、禁断の生活残業を決意

4: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:56:52.80 ID:UTdLMqmL0.net
手取り16.8万じゃ奨学金払ってとかしてたら何も残らんのよ

5: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 21:57:26.42 ID:UTdLMqmL0.net
とりあえず今週は毎日21時まで残業するで

ジョブ速「ワイ安月給、禁断の生活残業を決意」より

ちゃんとタイトルに「禁断」を付けていて、生活残業の悪さを理解してスレを立てているのがウケますねw

このスレ主(話題提供者)は、

  • 手取り16.8万
  • 奨学金の返済アリ
  • 残業代の時給が1,500円

とのこと。

…たしかに手取り16.8万円で奨学金返済があるのなら、生活はカツカツですね。

残業代は1,500円出るということですが、

この条件で働き続けて待っているのは「ザ・社畜道」しかありません。

残業代が出るのは唯一の救いですが、

1つ前の章で紹介したスレッドのように、今の時代、いつ残業代が出なくなるかわかりません。

生活残業に頼った稼ぎ方は危険です。

このような「安月給」な職場で働いている場合、以下の2つのどちらかの方法での稼ぎ方にシフトして、生活残業以外で稼ぐ力をつけるのがおすすめです。

  • 副業で稼げるようになる
  • 待遇のいい転職先を探す

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①副業で稼げるようになる

1つ目の方法は副業で稼ぐ方法です。

スレ主の月収が16.8万円ということですが、

…ぶっちゃけ、副業だけで月10万円上乗せで稼ぐことは可能です。

私の知っている「誰でも」「在宅で」「ラクに」できる副業は、時給2,000円以上もらえます。

スレ主さんの残業代が時給1,500円なので、それよりも高いです。(しかも在宅でできる…!)

やり方さえ知っていれば、難しいスキルも不要なので、

興味のある方は「生活残業辞めたら、もっと稼げる!」の記事をご覧ください↓

16.8万円にプラス10万円稼げたら、趣味や旅行、美味しいものにお金をかけられますよ♪

②待遇のいい転職先を探す

もう一つの方法は、待遇のいい転職先を探すことです。

今日からすぐに始められる「副業」と比べると、ハードルの高い方法にはなりますが、

うまく転職先を見つけられれば、今後の人生が豊かになることは間違いないでしょう。

転職先を見つけるときに抑えておきたいポイントは、

  • 今よりも待遇がいいこと
  • ブラックじゃないこと
  • 副業OKなこと

です。

副業ができれば、1つ前の項目で紹介した「在宅で時給2,000円稼げる副業」ができるので、

今より待遇がUPして、なおかつ副業で稼げるという、生活に困らない状況を作れるようになります。

今が安月給で悩んでいるのであれば、転職を視野に行動してみましょう。

なんJ「【悲報】ワイ新入社員、ガチで生活が苦しすぎて生活残業しないと何も買えない」

続いてのスレッドはこちら↓

「【悲報】ワイ新入社員、ガチで生活が苦しすぎて生活残業しないと何も買えない」


1: 2022/08/03(水) 18:47:57.83
手取り19万で家賃6.2万(+更新料積立5000円)払って高すぎる電気代を払って
趣味に1~2万使ったらほぼ何も残らん
研修中だから残業できないし、昇給も3000-3500円くらいやし、昇進できるのは最短4年目以降やし、配属されたら60時間くらい残業して残業代稼ぐしかないやろこれ
もう何も買えんわ

副業も禁止やしどうしようもない
現金手渡しのアルバイトマジでやろうか考えてるわ
資格報奨金も激安やし落ちたら自腹やし

投資チャンネル「【悲報】ワイ新入社員、ガチで生活が苦しすぎて生活残業しないと何も買えない」より

これは一番きついパターンですね。

手取りが19万で、昇進できるのは4年目以降。

さらに「副業禁止」という八方塞がり状態。

こうなったら、「生活残業するしか無い…」という選択肢しか頭に思い浮かばないかもしれませんが、

本当に生活残業することが最善策なのでしょうか。

仮に、ガッツリ生活残業をしたことを想定してみましょう。

古い考えの会社では「残業=プラス評価」と捉えられて、昇進にいい影響を与えることが考えられますが、

今では残業で評価されることが減ってきています。
(むしろマイナス評価を受けることも

普通に考えれば、ダラダラ残業して人件費を圧迫させている人材よりも、時間内にテキパキと仕事を済ませる人材のほうが優秀ってわかりますよね。

なので、ガッツリ生活残業をしてしまうことで、会社からマイナス評価を受け、昇進から当ざかる可能性が高いです。

そうなると、

「生活残業をガッツリする」→「マイナス評価で3年後の昇進を逃す」→「薄給が続く」→「さらに生活残業に頼る働き方に」→「さらに昇進から遠ざかる」

という負のスパイラルに落ち入る可能性があります。

そうなると、抜け出すことが難しくなるでしょう。

このように「薄給で副業不可」な職場に就職してしまった場合は、転職一択です。

今の御時世で「薄給・副業不可」は地雷企業なので、早めに転職活動をはじめることをおすすめします。

まとめ:なんJで話題の「生活残業」は、2つの対処法で切り抜けよう!

なんJで話題になっている「生活残業」についての2つのアドバイスを紹介してきました。

基本的に、生活残業に頼った稼ぎ方をするのは悪手

そのまま負のスパイラルに落ち入ってしまう可能性が高いです。

それよりも

  • 時給2,000円以上で稼げる副業を始める
  • 今よりも待遇のいい転職先を探す

のどちらかをしたほうが、豊かな生活ができるようになります。

「新たな挑戦をするのはめんどう…」という気持ちもわかりますが、そのままズルズルと地をはって生きていくのはマジで辛いです。

早めに決断して、今すぐにでも行動開始しましょう。

まずは今日からできる、

  • 家にいながら時給2,000円以上
  • フラっと出かけるだけで日給1万円
  • ラクな◯◯を掛け持ちしたら時給が倍に
  • 毎日SNSポチポチして大きく稼ぐことも可能

という副業に挑戦して人生変えたい方は、こちらの記事でやり方を確認しましょう↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次